暑~い夏がやってきました!!
太陽の光を浴びて、畑ですくすく育った採れたての『ともうろこし🌽』
皮やおひげが付いたままのとうもろこしは、
どんな匂いがするの?大きいね~!重たいね~!
みんなが給食で食べている『とうもろこし』の
カラダを見てみよう♬
1枚ずつ皮をめくっていくと・・・
おひげが見えてきました♬
なんと、おひげは、「めしべ」で「絹糸けんし」と呼ばれています。
粒の1つ1つから伸びていて、花粉がつくと受精します。
なので、とうもろこしの粒とひげの数は同じなのです(*^^*)
おひげを採ると、つるつる☆ピカピカ☆のとうもろこしが見えてきました!
ひと粒ひと粒、摘まんで採っていきましたよ(*^^*)
Smileちゃんも先生にとうもろこしを持ってもらうと、上手に粒が採れたよ(^^♪
給食に入っている、とうもろこしを見つけて大喜びでした「いただきま~す🌽」