今週は、いよいよHappyクラスの子ども達の卒園式があります。
小規模保育園のさわいけキッズでは、3歳児クラスからはそれぞれの園へ巣立っていきます。
残りの日々をお友だちや先生たちとたくさん遊んで楽しもうね♬
お家の人へフラワーアレンジメントのプレゼント作りをしました💐
好きなお花を選んで真剣な眼差しで一本一本、
お花をアレンジしていく子ども達
一生懸命な姿にウルウル😢成長を感じます。
素敵なフラワーアレンジメントができました!
2歳児Happyクラスの子ども達は、今、このボードゲームが大ブーム♬
この1年で物の名前や色の種類、形の理解が深まり、最近では、果樹園、絵合わせメモリーカードやハリガリゲームなど簡単なルールのある遊びを楽しめるようになってきました。
今では、子ども達同士で遊びを進めていますよ(*^_^*)
ハリガリ ジュニア🤡
『さわいけキッズ生け花体験』で先日、お花に触れる機会がありました。
きれいな草花に触れて匂いを嗅いだり、色を言い合ったりしながら、子ども達の好きなように
お花を活けていきました。
お花の指導をしてくれる先生が「つばき、きく、うめ」など色んな葉っぱの種類を教えてくれて、
これも、あれもとお皿いっぱに触れることができました🌹
みんなで素敵な生け花体験ができました♪
今日は2歳児Happyさんのお楽しみ親子遠足で万博公園に行ってきました!
「太陽の塔のお顔が見えるね~」「お鼻もあるよ」と嬉しそうにお話しながら公園内を歩いていきました(*^^*)
広場では、しっぽ取りゲーム、かくれんぼ、おんぶでよーいドンなど
たくさんの親子触れ合い遊びに大喜びの子ども達でした♪
お楽しみのお弁当タイム🍙
みんなが楽しみにしていたお弁当~!!大きなお口を開けてパクっとおにぎりを食べたり、
「ねぇ~見て♡」とからっぽのお弁当箱を見せてくれました。
朝からお弁当作り、ありがとうございました(*^_^*)
お友達のお母さんやお父さんとも一緒に遊べて楽しかったね♬
澄んだ青空がとてもきれいな今日、子ども達、保護者の皆さんの笑顔がたくさん見られHappyクラスの楽しい思い出となりました。
ご参加下さりありがとうございました。
今日は、まめまき遊びweekの最終日でした。
子ども達が作ったかわいいお面をかぶって、豆まき遊びをしました。
Happyさんは、ここ数日、保育園に来ると自分が作ったお面を手に取って、お部屋の中でも、お外でも大切にかぶって遊んできた鬼のお面👹💕
今日は、優しい赤おにさんが子ども達に会いに
保育園に遊びに来てくれました♬
『みんなとお友達になりたいんだって、一緒に遊んでくれるかな?」と聞くと、「うん、いいよ」「赤おにさ~ん、遊ぼう♪」
「出ておいで~」と誘ってくれて赤おにさんと仲良く一緒に豆まきをしました。
大広間の大きな窓を開けて、心地良い風を受けながら子ども達は元気に豆をまき、
邪気を払って、清々しい『福と春』を呼び込みました。
今年も、病気や災害を払いのけ、元気に幸せに過ごせますように(*^-^*)
あけましておめでとうございます。
さわいけキッズの子ども達、ご家族、職員、皆さまにとって2025年が健やかに実りある一年になりますように・・・🎍
神社参拝
今年も子ども達と一緒に、春日丘八幡宮にお参りに行ってきました(*^^*)
お正月あそび
無病息災を願って、獅子舞に頭をパクッと噛んでもらいました。喜んで頭を差し出す子もいれば、(いやだ~)と逃げていく子やせんせいの頭をパクッと噛んでくれる子もいましたよ(笑)
昔ながらの福笑い遊び、手作りの羽根つき遊び、けん玉やこま回しなどを楽しみました♪
2歳児Happyさんは、自分たちで模様を描いて色をつけてオリジナルのこまを作っています!
今年も平和に穏やかな日常を過ごせますように☺
さわいけキッズのクリスマス遊びをしました🎄
2歳児Happyさんのすずの演奏でスタートした今年のクリスマス会♬
ピアノに合わせてノリノリのかわいいHappyの子ども達🌝
続いて、先生たちのハンドベル演奏『クリスマスソングメドレー🔔』が始まると、ハンドベルのきれいな音色に0,1歳児の子ども達も夢中で最後まで聴き入ってくれていましたよ。
そして、鈴の音が聞こえると、
サンタさんの登場!!
さわいけキッズの子ども達にたくさんのプレゼントを持ってきてくれました~!!
サンタさんありがとう~🎄
今年も楽しいクリスマス会でした(*^^*)
メリークリスマス🌟
さわいけキッズガーデンで育てていたレモンの木に、鮮やかな黄色のレモンが実り、Happyさんが収穫してくれました(*^_^*)🍋
毎日お水をあげて、緑色のレモンが黄色に色づいていく様子を見ながら、(まだかな?)と楽しみにしていた子ども達。
ツルツル🌟ピカピカ🌟のレモンをせんせいと一緒にはさみでチョキン✂と切っている時は、木が硬くてなかなか切れず真剣な表情をしていましたが、レモンを手にすると、(やったー♬)と嬉しそうなHappyさんでした。
別の日・・・
今度は、【レモン、みかん、ゆずの柑橘系の果物くらべ】をして遊びました♬
①まずは、そのままの姿をよ~く見て触って、何色かな?手触りは?デコボコしてる?ツルツルかな?と触ってみました。
②次は、半分に切って断面を見ました。せんせいが、包丁でチョキンと切るとそこから、果物の香りがして、保育室中に柑橘類のさわやかな香りが広がりました(*^_^*)
③皮つきのまま香るにおいと、半分に切った果物の香りが違って、子ども達からは(いい匂いする~♡)と声が上がっていました。
④最後は、『味比べ』をしました。
透明の水の味、普段飲んでいるほうじ茶の味、レモン汁を入れたレモン水の味(すっぱい💦)と教えてくれたり、お顔の表情からも、酸っぱいお顔が見られました(笑)
レモンやレモン水などを展示していると、お迎えに来られたお家の人に、「これ、レモン🍋だよ」「これはみかん🍊」「ちょっと酸っぱいの~(笑)」と報告していました♬
保護者の方からは、「もうすぐ冬至なのでお家でもゆずを買って、一緒にゆず湯に入ってみたいと思います🌝」というお声もありました。
今回の【体験型学習】を通して、子ども達の気づきや学びにつながる遊びが広がっていくのを感じました(*^_^*)
ハロウィン遊びweekでは、スタンプカードラリーをして遊びました♬
お化け退治ゲームをしたり、おばけダンスを踊ったり、お化けはいるかな?と保育室や沢池センターの中を探しに行きました🎃
子ども達は、しっぽをつけたかわいい猫のお化け、お顔のかわいいおばけちゃん、素敵な魔女さんに変身して保育園周辺のお散歩を楽しみました~♬
保育園に戻ってくるとドラキュラ伯爵がみんなをお出迎えしてくれておもちゃのお菓子をくれましたよ🦇♥
3時のおやつは、おばけやかぼちゃの形をしたハロウィンクッキー🍪(かわいいね)と嬉しそうな子ども達でした☆
沢池多世代交流センターの赤土グランドに、
子ども達と一緒にかわいいお花や植物を植えて、
【さわいけキッズガーデン🌷】を作りました!
2歳児のHappyさんは、お部屋でチューリップの球根を植えるお話を聞いてから、
球根植えや苗植えの体験をしました。
優しく土をかけてあげたり、お水をあげたりしました(*^_^*)
きれいに咲いているコスモスのお花やレモンの木🍋を植えました。
ブルーベリー🍇やチューリップ🌷ムスカリのお花が咲く頃までもう少し時間はかかりますが、
お水やりのお世話をしながら大切に育てていきたいと思います♬