先日職員のピラミーデ研修の際にたくさんの玩具をお迎えしました。
各クラスの先生達が「今の成長ならこの玩具がほしいな!」「これ子ども達絶対喜ぶ!!」と目をキラキラさせながら玩具を選んでいましたよ☆
ホールにたくさんの玩具が置いてあることを見つけた子ども達は「なにあれ!!ヤッター!!」と大喜びでした!
新しい玩具も大事に使っていきいたいと思います。
写真の玩具はごく一部なので、子ども達と新しい玩具を見つけてみてください★
先日職員のピラミーデ研修の際にたくさんの玩具をお迎えしました。
各クラスの先生達が「今の成長ならこの玩具がほしいな!」「これ子ども達絶対喜ぶ!!」と目をキラキラさせながら玩具を選んでいましたよ☆
ホールにたくさんの玩具が置いてあることを見つけた子ども達は「なにあれ!!ヤッター!!」と大喜びでした!
新しい玩具も大事に使っていきいたいと思います。
写真の玩具はごく一部なので、子ども達と新しい玩具を見つけてみてください★
朝のサークルタイムの時に学校について話し合いをしたShineクラス(年長)さん。
お昼にShineクラスの保育室に行くと、何やら椅子を組み合わせて楽しそうにしている3人組を発見☆
「はい!ここみてくださーい」と先生役と生徒役に分かれて授業が始まりましたよ。
「よくみてねー」「そうそう!かけてるねー」とかわいい授業をしていました☆
椅子にご注目ください!
子ども達が工夫をして小学校の机を再現していました!
小学校を楽しみにしているShineさんの微笑ましい姿でした☆
昨日からの雪で朝の園庭は一面銀世界になっていました。
10年ぶりの雪ということは子ども達にとって園での雪あそびは初めての体験になるんですね!
園庭に出ると「うわーーーー!!!」と大喜びで足跡をつけていた子ども達☆
「せんせいみてー。つめたい!」と雪を丸めていましたよ。
子ども達の嬉しそうな笑顔を見ると、心がホッコリしますね。
Dreamクラス(4歳児)とShineクラス(5歳児)の体育参観がありました。
コロナ過でなかなか参観ができない日々が続いていましたが、やっと体育参観を行うことができました。
普段の子ども達の姿が見てもらえる時間が作れて私達も嬉しかったです。
ヨイショっ!!と力を入れてタイヤを引っ張る子ども達からは自然と笑顔がみられました★
サーキット遊びが大好きな子ども達!
四肢を使ってチャレンジしていましたよ。
遊具の組み合わせがおもしろいですよね。
跳び箱も5段を跳べる子どもが増えてきています。
お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
テーマ「数える」3、4、5歳児クラス~発達領域は考えること~
数の概念を友達との遊びを通して学び、生活の中で数える事に興味を広げ楽しむ
園長先生と園長先生のお友達の方が新年のお祝い太鼓を披露してくださいました。
子ども達は前日から「あしたたいこみるねん!!」と楽しみに、ワクワクしていました☆
本番が始まると体を弾ませて目を見開いて見ていましたよ!
「もう1かいみたい!」とアンコールがかかり、2回目もよりテンションが上がった子ども達は
「からだにひびくねー!!」と嬉しそうにしていました。
最後の決めポーズもバッチリ決まっていました☆
園に獅子舞が来ました。
はじめは少し怖がっていた子ども達ですが、先生がお手本に頭を噛んでもらうと笑顔が見られました☆
「かんでー!」と獅子舞に集まっていましたよ。
子ども達の頭をカミカミ・・・
その様子を隠れながら見ている子どももいましたよ。
可愛いですね☆
子ども達、保護者の皆様、職員が1年間元気に過ごせますように!
「おかあさん、この絵はねガーナのゴミを使って作ったんだって!それでね・・・」
一生懸命、保護者の方にお話ししていましたよ♪