【Dreamクラス】
食育の1つとして、給食さんにアジの三枚おろしを見せてもらいました🐟
ラップの上から魚を触り、「つめたーい!」と興味津々の子ども達。
実際におろしてもらうと、真剣に見ていましたよ!
三枚おろしが終わった後も「すごいね」「せんせいじょうずだね」と盛り上がっていました。
給食で出たアジは大人気で、いつもは魚を残す子も全部食べていました☆
命をいただいているので、感謝の気持ちを持って食べていきたいと思います。
【Dreamクラス】
食育の1つとして、給食さんにアジの三枚おろしを見せてもらいました🐟
ラップの上から魚を触り、「つめたーい!」と興味津々の子ども達。
実際におろしてもらうと、真剣に見ていましたよ!
三枚おろしが終わった後も「すごいね」「せんせいじょうずだね」と盛り上がっていました。
給食で出たアジは大人気で、いつもは魚を残す子も全部食べていました☆
命をいただいているので、感謝の気持ちを持って食べていきたいと思います。
Dream・Shineクラスが遠足で『がんばりまめの杜』に行ってきました☆
バスの中からワクワクしていた子ども達。
到着し、ホールのドアがオープンすると「うわ!!おおきい!!」と大興奮でしたよ。
初めて滑る滑り台では、「なんかこわい」と言っていた子ども達ですが、慣れてくるとスルスル滑っていました♪
講師の方に前回りのコツを教えてもらうと…
「できたー!!」と良い笑顔で2回目も並んでいましたよ。
午後はカプラの遊び方も教えてもらい、高く積んだ後はみんなで「せーの!」で倒しました。
ガッシャーンの音も楽しみましたよ。
1日しっかり遊び、満足そうな子ども達でした☆
グランパグランマの日の集いがありました。
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんにお集まりいただきましたよ(^^)
乳児クラスは各部屋でふれあい遊びやリトミックを楽しみました。
いつもと違う雰囲気に少し戸惑いつつもすぐに慣れて、おじいちゃんやおばあちゃんとの
触れ合いを喜んでいた子ども達です♪
幼児クラスは3~5歳合同でホールやお部屋で遊びました。
おじいちゃんおばあちゃんたちの姿にちょっぴりドキドキしつつ、、
5歳児のShineさんは堂々と歌のプレゼントを披露してくれました!
ホールではけん玉製作やボーリング、わなげ、コマを一緒に楽しみました。
どの遊びも人気でおしゃべりしながら楽しく過ごしていた子ども達です。
毎年人気の釣りコーナー!
「いっぱい釣れたよ」「お~っきいの釣れた~」と嬉しそうにお話ししてくれました。
遊びを通しておじいちゃんおばあちゃんとの距離もすぐに近くなり
「こっち行こう!あっち行こう!」と手を引いて遊びのコーナーを回っていましたよ☆
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました!
Smile Heartクラスのリトルキッズカーニバルを行いました。
触れ合い遊びの後はサーキットの始まり!
滑り台を楽しむ笑顔がかわいいですよね☆
鉄棒のぶら下がりも上手ですね!
競技での1枚☆
カメラ目線で余裕の表情でした。
最後まで落ちることなく次の方にバトンタッチ!
ボール転がしも保護者の方と協力をしてゴールを目指していました。
最後は保護者の方に抱っこしてもらい、しっぽ取りゲーム!
上手く相手チームの後ろに回り、スッとしっぽをGETする保護者の方☆
皆さんの表情が載せれないのが残念ですが、素敵な笑顔でした。
3~5歳児クラスでたてわり交流をしました。
異年齢でふれあい遊びをしたり、簡単なゲームをして遊びました。
Shineクラスの子どもたちが優しく声をかけ、手を繋いで歩き、楽しく交流をすることができました。
◎ふれあいあそび
きゅうりのふれあい遊びをしました。Shineさんが先生役になり、ThanksとDreamの子ども達は嬉しそうにふれあい遊びに参加していました。少し恥ずかしそうに先生役をするShineさんでした☆
◎ブロック運び
手を使わずにソフトブロックを運び、高く積み上げたチームの勝ちです。
ShineさんがDreamさんに「こっちこっち」と誘導し、どうすれば高く積みあがるのか考え、一緒に積んでいました。
◎自由遊び
部屋でたてわりのペアで一緒に遊びました。
一緒にパズルをし「ここだよ」と教えていたShineさん!仲良く遊んでいた子どもたちでした。
DreamさんThanksさんもShineのお兄さんお姉さんに優しくしてもらい、嬉しそうでした☆
Thanks Heart・Hope一緒にクッキングをしました!
今回はおやつの「パリパリピザ」作りです。
エプロン、三角巾、手袋をつけて「なにするのかな~」とワクワクの子どもたち。
餃子の皮に好きな具材をのせていきますよ~具材はコーン、ピーマン、ベーコン。
ピーマンはThanksクラスで育てて収穫したピーマンです♪
3種類の具材を均等にのせる子、好きな具材だけをのせる子、3種類のピザを作る子。
それぞれの作り方で楽しんでいましたよ♪
「これぐらいかな~」「もっとのせたーい」と自分たちで量を調整する姿も見られました。
お昼寝明けに焼きあがったピザを「いただきまーす!!」
「パリパリしてる~」と食感を楽しんだり、「コーンのせたの」「いっぱいのってるよ~」と
たくさんのった具材を喜びながら自分たちで作ったピザを喜んで食べていましたよ☆
Happy Heartクラスのリトルキッズカーニバルを行いました。
カエルに変身をしてサーキット遊びを楽しんでいた子ども達。
保護者の方が来ていてもいつも通りの姿を見せてくれていましたよ☆
ヒョイっと身軽に鉄棒に足をかけて遊ぶ姿を見て、大きくなったなと改めて感じました。
トンネルくぐりでは「こっち!」とお母さんを助けていました。
頼もしいですね!
親子体操では「おやこでビューン」をしました。
飛行機のように抱えてもらい、笑顔いっぱいでした。
最後は競技!
フープの電車に乗って2チームで競争をしました。
走っている子ども達と保護者の方からは自然と笑顔があふれていましたよ☆
Loveクラスのリトルキッズカーニバルがありました。
いつもの姿を見ていただくために、日常からお面に馴染んでいたLoveちゃん。
当日は保護者の方にお面をつけていただき、2Fホールまでのはいはいと階段のぼりを見ていただきました。
少し違和感を感じながらも笑顔で2Fまで移動していましたよ!
ホールでは遊具で遊んでいる姿を見ていただきました。
いい笑顔ですね☆
♪おおかぜこい♪では風が吹くと嬉しそうにしていましたよ!
ここからは保護者の方にも参加していただきました!
触れ合い遊びやタオルを使った遊びを一緒にしましたよ。
和やかな雰囲気の中、楽しめました☆
Happy Hopeさんのリトルキッズカーニバルを行いました。
ちょうちょうさんになって蜜探しの旅にレッツゴー!
お花畑のサーキット遊びでは身軽に鉄棒にぶら下がったり、
巧技台の上からジャンプなど、ダイナミックに遊んでいましたよ。
風船の蜜を上手に運ぶ子ども達☆
遊んでいる途中でギャングコウモリが登場!!
お父さんギャングコウモリVSちょうちょうさんの綱引き対決が始まりました!
みんなで力を合わせて、見事にちょうちょうチームが勝利!
ギャングコウモリから仲直りの印としてメダルをもらい、
嬉しそうなHappy Hopeさんでした。
Smile Hopeクラスのリトルキッズカーニバルがありました。
序盤はいつもの子ども達の様子を見てもらうために、
保護者の方には隠れて見ていただきました。
子ども達は少し違和感を感じながらもバナナくん体操やカラーボールで遊んでいましたよ。
サーキット遊びでは保護者の方と一緒に
坂登りや滑り台、トンネルなどで遊びました。
子ども達も保護者の方も終始笑顔で良い雰囲気でした☆
触れ合い遊びでは「きゅうり」では子ども達の笑い声が響いていましたよ!
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。