千里山キッズのブログ

おたのしみ保育2025★Shineクラス

朝はプール遊びを楽しんだり、オリジナルうちわ作りに挑戦しました!

少し早くおきて、おやつの前に夜ご飯の準備!ピーラーを使っての皮むきは最初は難しそうでしたが、慣れてくるとするするっと剥くことができていました。型抜きは「次はハート型にしよう!」など形も選ぶことができて、とっても楽しそうでした。

おやつの後は、万華鏡づくりをしました。「見て見て!すごーい、絵が変わるよ!」と教えてくれました。

そのあとは、待ちに待った夏祭りの時間です。ボーリング、射的、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、輪投げなど色んなブースを自由に回ります。

夏祭りでめいいっぱい体を動かした後は、夜ご飯!みんなでお昼に型抜きをした、大根やにんじんがたっぷり入っています。

普段一緒にご飯を食べることのない他クラスの先生との交流も楽しみました。

ランチョンマットとコースターはDreamクラスとThanksクラスのお友だちからのプレゼントです。

夜ご飯が終わってもまだまだ、おたのしみ保育は終わりません!

最後は花火を皆でみて、楽しい楽しいお楽しみ保育の時間も終わりです。

「終わっちゃうのさみしいな~」「今日はすっごく楽しかった♪」と子どもたち。

先生たちもとーっても楽しかったです。これから卒園までもっともっと楽しい思い出作りをしましょうね♪

 

お花の先生と♪(花活日記)

Thanks、Dream、Shineクラスは

プロジェクト保育のテーマ「色・形」に合わせて、赤や黄、青のお花を飾りました!

プロジェクト保育「水」4週目 Shineクラス

最後は、水のプロジェクトで発見したことをクイズにして楽しみました。

片栗粉が入った氷で遊びました★Happyクラス

水と片栗粉、食紅を混ぜたものを凍らせて感触遊びを楽しみました。

氷の冷たさ、溶ける様子などを通して、子どもたちは様々な発見や驚きを体験します。

「つめたーい♪」「ピンクの氷ちょうだい!」「(溶けた水をぎゅっとすると)固まった!」など気づいたことを教えてくれました。

TOP