やさしい良い子の千里山キッズの子ども達へサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
「シャン、シャンシャンシャン…」どこからか鈴の音が聞こえてくると、
すぐに「サンタさんがきたのかな?」と気付いた子ども達。
サンタさんに会えたら、「ぎゅーってしてもらいたい!」「好きな食べ物は何かきいてみたい!」とウキウキしながら園内を探す様子が可愛かったです。
サンタさんにプレゼントをもらって、とっても嬉しそうな子ども達でした。
やさしい良い子の千里山キッズの子ども達へサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
「シャン、シャンシャンシャン…」どこからか鈴の音が聞こえてくると、
すぐに「サンタさんがきたのかな?」と気付いた子ども達。
サンタさんに会えたら、「ぎゅーってしてもらいたい!」「好きな食べ物は何かきいてみたい!」とウキウキしながら園内を探す様子が可愛かったです。
サンタさんにプレゼントをもらって、とっても嬉しそうな子ども達でした。
まず1つめは「たけのこ体操」。
一度、聴くとクセになる不思議な魅力たっぷりの音楽に合わせて体を動かしています。
春は先生が体操している様子を見ているだけだった子ども達も
繰り返すうちに、曲が流れてくると自然と集まって踊り始めるくらいお気に入りの体操となりました。
TV“お母さんといっしょ”でおなじみの体操「からだ☆ダンダン」。
お家でも見ている子も多いようで、とっても上手に踊っています♪
座ったり、立ったりするタイミングも完璧です☆
「これ(楽器)聴いたら伸びるかなー♪」と言いながら、楽器を鳴らしていました★
名前はのび太郎!髪の毛を結ぶリボンも子ども達が選びました。
のび太郎(CV:R先生)が突然、お話を始めると皆が一斉にやってきて、会話している様子がとても可愛かったです。
やってきたばかりの頃ののび太郎↓
皆の愛情をたっぷり受けて、すくすく成長しています。
園内がお花のアレンジメントでいっぱいになりました。クラスにいくと、子ども達が嬉しそうに、お花の名前を教えてくれました。
人は生花を見るだけで、副交感神経が活性化し、リラックス効果を得られるそうです♪
体調を崩しやすい季節ですが、植物達に癒されながら、元気に園生活を送っている子ども達でした!
「撮って、撮って~」
「いくよ~。」
ニューブロックで作ったカメラでパシャッ★
玄関に飾っていた色んな種類のハロウィンかぼちゃの中身が気になる!!!
ということで、給食の先生に切ってもらいました。
かぼちゃの少し青臭い匂いが子ども達は苦手なようです…。
しかし、「くさい~」と言いながらも、観察が得意な子ども達は色んなことを発見していました。
「皮の色が違っても中身はオレンジだ!」「大きいかぼちゃの種は小さいのより大きいね」など種の大きさ、形も楽しそうに見ていました。