小麦粉(ココア)とバターと砂糖、牛乳をそーっといれて、
袋の中でまぜまぜま~ぜ♪おもしろい感触~♪
いろんな型でかたぬき♪何個クッキーができるかな?
小麦粉(ココア)とバターと砂糖、牛乳をそーっといれて、
袋の中でまぜまぜま~ぜ♪おもしろい感触~♪
いろんな型でかたぬき♪何個クッキーができるかな?
とうがらし(赤)、まぐろ(赤)、えび(オレンジ)、にく(茶色)、ごぼう(茶色)
きゅうり(きみどり)、ほうれん草(みどり)、たまご(黄色)
何が入っているのか聞くと、それぞれ教えてくれました。
きゅうりばかり入れている子、まぐろ・えび・たまご・肉と海鮮もお肉も入った豪華な恵方巻もありました。
自分で好きな具材を好きなだけ巻いていたDreamさんです。
たくさんいれすぎて、巻けないのでは?と思った海苔巻きも両手を使って上手に巻いていました!
床に恵方が分かるように方角が貼ってありました。今年の恵方を向いて「もぐもぐ、もぐもぐ」。
Loveクラスの子どもたちが大好きな絵本をご紹介します。
【「たっちだいすき」ぶん・聞かせ屋。 けいたろう え・ひろかわさえこ】
この本を読むと思わず絵本の登場キャラクターと手と手を「たーっち!」したくなる♪そんな楽しい絵本です。
絵本の登場キャラクターとハイタッチした後は、先生と、お友だちと「たーっち!」☆
新聞を破る感触や音を楽しんだり、
ぎゅ~っと新聞紙ボールを作って投げてみたり手をいっぱい使って遊びました。
ケチャップをぬって、好きなようにベーコンやコーン、ピーマン、チーズをトッピングしました。
コーンが苦手な子も「2こだけのせる~♪」と言いながら、楽しそうにピザづくりをしていました。
色あいも考えながら、生地からはみでないように上手に飾り付けできましたね!
自分だけのオリジナルパリパリピザの味は格別ですね!みんな夢中になって食べていました♪
3階の廊下から「たのしい~っ☆」という声がしたので見に行ってみると…。
みんなで風船羽子板をしていました♪
子ども達が持ちやすいようにと先生が考えて作ったオリジナルの羽子板です!
ペンを使って絵をかいたり、シールを貼ったり、先生と一緒に楽しみながら、カラフルなたこを作ることができました!
下の写真は、自分のたこを持って第一園庭で元気よく走っている様子です。楽しかったようで、次の日も「たこあげしたい!」と元気いっぱいの子ども達でした。
こちらは千里山キッズの玄関の写真です。
素敵な門松を作っていただきました。
うさぎさんから龍さんへバトンタッチ☆
お部屋に入るとサンタさんが!!!みんな大興奮でした。
プレゼントは子ども達の大好きな絵本です。とっても嬉しそう♪
サンタさんにありがとうのハグとハイタッチをしました。
0歳児クラスでは一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
せっかく、サンタさんに会えたので少し質問をしてみました。ちょっぴり恥ずかしがり屋のサンタさんなので、担任の先生にコソコソっと教えてくれました。「今日は何に乗って来たんですか?」「好きなアイスは何ですか?」「好きな食べ物は?」などなどサンタさんのことをたくさん知れた日でしたね。
最後はどのクラスもサンタさんと一緒に集合写真を撮って、名残惜しいけれど、サンタさんとお別れです!
「またきてね~、ありがとう☆」と元気よく手を振っていた子ども達でした。